12月の季節湯

12月の季節湯>はゆず湯

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2021年の冬至は、【12月22日(水)】

一年で最も昼が短く、夜が長い日です!!!

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

冬至といえば、カボチャを食べて、ゆず湯に入る日ですよね!

カボチャを食べるのは、冬至を一年の締めくくりの日ととらえ、

「いろはにほへと」の最後にあたる「ん」の付くものを食べるのが良いそうです。

中でも、、、

・カボチャ(南瓜:なんきん)

・人参(にんじん)・寒天(かんてん)

・金柑(きんかん)・うんどん(うどん)

・銀杏(ぎんなん)・蓮根(れんこん)

の「ん」が重なる食べ物は、『冬至の七種』と呼ばれていて、特に縁起のいい食べ物です。

 

又、ゆずを入れたお風呂に入ると、風邪を引かずに冬を越せる、といわれています!

なぜ「ゆず」なのでしょうか?

それは、柚子(ゆず)=「融通が利く」、冬至=「湯治(とうじ)」。

このような語呂合わせで、、、というのをよく聞くと思います。

しかし他にもあります!

冬の旬な柚子は、香りも強く邪気を祓うと意味もありました。

また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、

「長年の苦労が実りますように」との願いも込められているそうです。

 

そんな色々な意味が込められている柚子、効果もたくさん!!

血行促進冷え性の緩和風邪予防

クエン酸やビタミンCによる美肌効果 など

 

さあ!皆さん!!!

まん丸の柚子をお風呂にいれて、冬至をお楽しみください(*^▽^*)

小佐野も毎年柚子湯には入っています!!!

香りもよくてリラックスできますよー!!

 

又、Titter・Instagramでもお得な情報配信中です。

見てください(^^)/

 

整骨院 ホームページ制作